ブログ
2016年9月25日 カテゴリー: 検査業務
今日はマンションの地下ピットに入りました。 豊洲市場のような地下水はないですが、湿度が100%近い。 コンクリートの壁や配管は結露による水滴が付いています。 この湿気の影響で、作業をしていると汗びっしょりになります。
この湿気、ピット内に密閉されていれば害はない。 ピットは普段目につかない場所。真っ暗で住人が入る機会もない。 そんな場所は手抜きがしやすく、湿気は一階の室内へ上がるようになっていた。
By. nagai|最終更新日:2016.09.25 23:09
« 台風16号
2日連続で喧嘩を売られる »
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
『ホントは防げる欠陥住宅』日経BP社 (2018/9/25)
「欠陥防止の勘所」2021年1月号~6月号連載『日経アーキテクチュア』
「現場で役立つ 欠陥防止の勘所」2015年4月号~2021年4月号連載『日経ホームビルダー 現在休刊』