長野県駒ヶ根市からの帰りです。
明日も同じ方面で検査があるため、2日続けて
中央道を走らないといけません。
先月検査した現場。重大な欠陥が多く、修補も大変なため、
業者側が契約解除に応じました。
無事問題が片付くと、こちらもうれしいです。
最近、この家以外に、建売の完成検査に入り
2件、大補修工事をさせました。
新築検査では、基礎をやりかえさせました。
また、欠陥検査に行った現場では
重大な手抜きを発見しています。
家の瑕疵は、検査を入れなければ分からないケースがほとんど。
安心のために検査することをお勧めします。
検査は資格があれば誰でもOKというわけではありません。
契約解除に至った家、最初に入った検査会社は
構造や防火など安全に関わる重大な瑕疵を指摘していません。
瑕疵の判断基準が分からない、どこを見ていいのか分からないなど
検査能力のない検査員を入れても意味がありません。
ブログ
最近の検査
欠陥住宅の原因 »
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
最近の更新
- 2022/06/30
- 和解の連絡を頂きました
- 2022/06/27
- 事例1257 「基礎立ち上がりかぶり不足」
- 2022/06/22
- 住宅業界のパワハラ報道が頻発
- 2022/06/20
- 調停委員の判断
- 2022/06/16
- 事例1256 「キッチン換気扇ダクト外れ」