今朝は尾張旭市役所へ寄ってから事務所に出社。
市役所内はエアコンが止めてあり
職員はうちわで扇ぎながら仕事をしていました。
片手だけで何の仕事をしているか、気になりました。
-----------------------------------–
今日は先週行った瑕疵現場の書類を書いています。
現場で構造金物の種類、配置がおかしいと疑いをつけた。
朝から計算をし、確認してみると、やはり間違っている。
(構造金物の参考写真)
通常、計算根拠は添付されす、金物の種類だけが図面に載る。
図面を信用すると、構造偽装を見落としてしまう。
今後補修工事が必要になる。
壁をめくるなど、かなり大掛かりな工事になるでしょう。
ほとんどの住宅では、構造はノーチェック又は
簡単な審査でパスしてしまう。
皆があとから嫌な思いをしないように
2重チェックなどの必要性を強く感じます。
住宅検査カノムのサイト→こちら
ブログ
構造偽装発見
図面の間違い »
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
最近の更新
- 2023/02/01
- 冬の備え
- 2023/01/30
- 品質管理の実施具合
- 2023/01/25
- 一条工務店の省エネ性能
- 2023/01/21
- 事例1278 「先張りシート、施工不備」
- 2023/01/16
- 建築工事標準仕様書・同解説 JASS5改定